Broad LTEのフラットSとフラットの致命的違い
Pocket WiFi Broad LTE
(ブロードLTE)には
・フラットS
・フラット
の二つの料金コースがあります。
オギャーと生まれて初めて
Broad LTEを知った方は
この二つのコースの違いが
よくわからないかもしれません。
Broad LTEの
フラットSとフラットの違いについて
考えを張り巡らせてみました!
表にすると以下の通りです。
|
フラットS |
フラット |
---|---|---|
月額料金 |
2999円 |
3880円 |
事務手数料 |
3150円 |
3150円 |
初期費用 |
19800円 |
0円 |
支払い方法 |
クレジットカード |
クレジットカード |
Broad LTEの
フラットSとフラットの致命的違いは
月額料金になります。
フラットSの場合は
月額料金が2999円です。
しかし、19800円という
とんでもない金額の
初期費用が掛かります。
月額料金は安いですが
その安さの元をとるには
相当長い期間Broad LTEを
使わないといけません。
また、フラットSの場合
アウトレット端末を選択する事で
初期費用が1万円割引きになります。
しかし、アウトレット端末の場合
中古ですから色々と注意が必要です。
詳しい注意点は以下の記事で解説しています。
良かったらご覧下さい。
↓↓
⇒アウトレットプランの端末保障の罠!
Broad LTEフラットの場合は
高額の初期費用を払う必要がありません。
しかし月額料金は3880円と
フラットSより高くなっています。
料金以外の違いは
支払い方法です。
フラットSの場合は
・クレジットカード
・口座振替
の二つの支払い方法を
選べます。
しかしフラットの場合は
クレジットカードしか
選べません。
ちがいはそのくらいです。
Broad LTEフラットも
フラットSも4G、LTEプランの
どちらでも契約できます。
帯域制限やエリア、解約の
違約金の条件なども変わりません。
Broad LTEのフラットSは
確かに月額料金が安いです。
しかし、楽天スーパーWiFiや
Yahoo WiFiで契約したほうが
もっと安いです。
しかもBroad LTEの
ような初期費用もないので
おすすめかなと思います。
Broad LTEのフラットSや
フラットの内容はかわるかもしれません。
最新の情報は公式サイトを
ご覧下さいね♪